-
更新書類の書き方がわからない
更新書類に同封している記入例をご確認の上、記入をお願いします。 記入例をご参照いただいても分からない点がある場合は、弊社までお問い合わせください。 -
火災保険の加入について
火災保険加入状況については、火災保険証券をご確認いただくか、火災保険会社へお問い合わせください。 2年に一度の更新時期には、更新保険料のお支払いについての書面がお手元に届きますので、併せてご確認をお願いします。 -
入居人数を変更したい
子供が生まれた(生まれる) 同居人が増えた 同居人が減った など、契約時の入居人数や入居者に変更があった場合は、弊社までお問い合わせください。 「変更通知書」「住民票」「顔写真」が原則必要となります。 変更があった場合、またその予定がある場合... -
解約日より先に退去することは可能でしょうか
解約日を末日に指定し、退去日を前倒しにして頂くことは問題ありません。 その場合は解約受付後の退去立会いの日程調整時に担当のスタッフとご相談下さい。 またウェブで退去申請をされる場合は、解約月の指定と立会希望日を別々に指定できますのでそちら... -
引き落としが出来ているか確認したい
口座振替の場合、毎月27日(土・日祝日の場合は翌営業日)に引き落としがかかります。 27日以降に通帳やネットバンキングのマイページにてご確認ください。 -
口座引き落としが出来ていなかった
残高不足等で口座引き落としが出来なかった可能性がございます。 引き落としは1度だけになりますので、当社の指定口座に振り込みをお願いします。 指定口座については、弊社までお問い合わせください。 -
子供が誤ってトイレの鍵をかけてしまった(外から開錠する場合)
施錠解除ピン(穴)に細いものを押し込むか、コインなどで回してロックを解除してください。 上記をお試しいただき、解消しない場合は弊社までお問い合わせください。 -
合鍵を作りたい
現在ご使用中の鍵タイプをご確認いただき、弊社までご連絡ください。 鍵タイプによって費用・作成期間が異なりますので、あらかじめご了承ください。 なお、紛失の場合は、警察へ届け出の上、シリンダー交換をご依頼ください。 -
玄関ドアの鍵が回りにくい・開けにくい
鍵シリンダー内部の滑りが悪くなっている場合があります 2Bなどの太目の鉛筆の芯を鍵の側面にこすりつけてから、錠を回してみて下さい。 液体の潤滑油などを使用すると内部の埃が液体で固まってしまい、逆効果の場合があります。 潤滑油の使用はお控え頂く... -
メールボックス扉が開かない
ポスト内に郵便物が溜まっていてロックが外れにくい場合があります。 中身を取り除いてから開錠を試してみてください。 上記をお試し頂いて状況が改善しない場合は弊社までお問い合わせ下さい。